>>>kawasaki Z250FTの一覧はこちら
今回はカワサキZ250FTのフロントブレーキのキャリパー分解

ブレーキ前後固着!フルード液も1滴も無く、レバーがかろうじて動くレベル!全く動きません!とりあえず分解していきます!

フロントフォークとブレーキキャリパーを繋いでいるボルトを外し、ブレーキホースも外します!

裏側のナットを外します!ワッシャーをナットに挟んでいるらしいが、この子にはありませんでした!

表面のボルトが取れるようになりました!

一本ずつ取り外します!

裏側のプラスネジ(ブレーキパッドを止めるネジ)を外します!

ブレーキパッドが外せました!

ブレーキキャリパーステーとブレーキキャリパーを分ける事ができるようになりました!

だいぶ汚れが!!やりがいが出ます!

キャリパーとキャリパーステーを繋ぐラバーパッキンが破けてます!交換しないと再汚れや、錆などにつながりますが、、、部品が手に入るのか?

いよいよピストンを外すのですが、固着で外せるのか?エア抜き用のブリーダースクリューを外しておきます

先ほど外したブリーダースクリューの穴から、エアコンプレッサーエア圧で押し出したら意外とすんなり外せました!

軽く磨き+拭き取りで大きな錆も無く、再利用できそうです!

外した部品を並べました。

灯油洗浄+真鍮ブラシでブラッシングしてあります!
>>>kawasaki Z250FTの一覧はこちら